むし歯治療
むし歯治療
歯がしみる、ズキズキ痛いと感じたら危険信号
むし歯は早めの治療が大切です
むし歯はとても身近な病気で、一生の中で日本人の9割以上がむし歯を経験しているといわれています。
予防はもちろんのこと、自分の歯を長期的に使い続けるためにもしっかりと治しておかなければなりません。
ですが、実際は歯が痛くなってから歯科に来られる方がほとんどです。
「歯が痛い」「しみる」と感じる状態ですと、むし歯はかなり進行した状態になっている可能性が高いです。この状態のむし歯が自然に治ることはまずありませんので、放置していると最終的には抜歯に至るケースもあります。
こんな症状やお悩みはありませんか?
- 歯が黒や茶色に変色している
- 物を噛むと痛い
- 食べ物が詰まる
- 歯茎の出血・腫れが気になる
- 冷たいものがしみる
- 被せ物が取れた
当院の取り組み・特徴
なるべく抜かない、削らない、痛くないむし歯治療
「忙しくて歯科に行く時間もないし、少し苦手だなぁ…」と、治療を避けている方も多いのではないでしょうか? あさくら歯科では、そのような方にも安心して治療を受けていただき、なるべく抜かない、削らない、痛くない治療を心がけています。その歯にとって1番最善の治療法を提案します。1度むし歯になった歯は健康な歯に比べて二次むし歯になりやすいため、むし歯になりにくい材質選びや、予防・メインテナンスでお口の健康をサポートすることがより大切になります。健康な白い歯を保つためも、定期健診を忘れずに、むし歯の早期発見を私たちと共に心掛けましょう!
「原因」を追求し『痛み』を取り払い、再発を防ぐ”むし歯治療”
むし歯は皆様が最もよく耳にする身近なお口のトラブルですが、基本的にはすごく進行しないと「痛い」「(冷たいものが)しみる」といった症状は現れません。また、むし歯になると痛みを感じるより先に「歯が欠ける」こともあります。これらの症状が現れた場合、すごく進行している危険性があるので、少しでも早く歯科医院で検査・処置を行いましょう。 むし歯治療において根本的に最も重要なのは、「再発を防ぎ治療後の良好な状態を維持すること」です。患者様には健康維持に必要な歯科知識をご提供し、しっかりと今後の予防に取り組んでいただけるようお伝えしております。
痛みや不快感の少ない麻酔のために
痛みが強い場合、麻酔をかけてから治療を行うことになります。しかし、痛くて早く治したいもののこの麻酔注射自体が痛いからイヤだと感じている患者様もいらっしゃいます。 そこで当院では、この麻酔注射に技巧を凝らし、痛みの少ない麻酔注射を実践。針を刺す時の「チクッ」という痛みを感じにくいようにしてから注射をします。また、麻酔液を人肌くらいに温めたり、ほかにも細い注射針で速度を一定に保つ電動の注射器を使うなど、さまざまな麻酔を行っています。
痛みが苦手な患者様にも、安心して痛みの少ない治療をご提供いたします。
歯がしみる!その原因は知覚過敏かもしれません
歯が変色していないのに冷たいもので「歯がしみる」と感じることはありませんか?その「歯のしみ・痛み」は知覚過敏が原因かもしれません。知覚過敏とは、歯の表面の硬いエナメル質が薄くなり、象牙質がむき出しになり、冷たいものなどの刺激が神経に伝わりやすくなることで起こります。わずかな刺激にも過剰に反応して、歯がしみるのです。
エナメル質が薄くなる原因には「強い咬みしめ」や「歯ぎしり」、「かみ合わせの異常」、歯を磨く時の力が強いこと等が考えられます。放っておくと歯が削れたり欠けたりすることもあります。歯ぎしり等は無くなるものではないので力の管理が必要です。当院ではマウスピースなどを使ってもらうことで管理しています。マウスピースにも種類がありますので、気になる症状がありましたらお早めに当院にご相談ください。
むし歯の原因
むし歯は、歯質、お口の中の細菌、飲食物の糖分の3つの要素に時間などの要素が加わってできるといわれています。むし歯の原因で一番の原因は食生活と言われています。糖分を多く含む飲食物を摂取することが要因となり、そこに歯磨きが不足すると発症リスクは上がります。また、歯質が弱いと発症しやすく、永久歯が生えたての頃も要注意です。間食する頻度が多いのも、お口の中に糖分が多い時間が長くなるのでリスクは上がります。
むし歯の原因
歯質、細菌、食べ物 + 時間の経過
日常からできるケア
むし歯予防に大切な3つのこと
細菌のコントロール
- 歯磨きの回数・磨き方
- デンタルフロス等の補助器具の使用
一番大切なのが糖分のコントロール
- 食生活
- 砂糖の使用量や摂取量に注意
- 代用甘味料
歯質の強化
- フッ素塗布
- シーラント処置など
朝倉院長
よくあるご質問 FAQ
- 麻酔に不安がありますが、配慮いただくことは可能ですか?
-
患者さんが治療中に痛みでつらい思いをしないようにするために麻酔は必要なものです。 当院は麻酔を行う時の痛みに対して最大限の配慮を行います。 まず表面麻酔(ゼリー状)を行います。その次の麻酔注射の針も、痛みを感じにくい極細の注射針を使用し、注入時に痛みを感じさせないように麻酔薬は注入前にあらかじめ人肌に温めておきます。
- むし歯は人にうつることがありますか?
-
むし歯は人にうつります。 むし歯はお口の中にいるむし歯菌による感染症なので風邪やインフルエンザと同じく人から人へうつります。 ですが、咳などでうつるのではなく唾液を介してうつります。よって、親から子供への口移しは好ましくないです。
- 治療したむし歯が再度むし歯になることはありますか?
-
1度治療したむし歯でも残った歯質にむし歯ができることはあります。 むし歯菌はかなり小さいので、目で見える範囲で全部取り除いたとしても、目に見えない菌が存在する可能性もあります。ですので、どうしてむし歯になったのかの原因を追求することが大切であり、むし歯が再発しにくい材質選びや、毎日の正しい歯磨きなどでのセルフケアや定期健診での再発防止を心掛けましょう。
- 一時期激痛があったんですが、今は症状が落ち着いています。治ったのでしょうか?
-
歯が割れてしまったか、むし歯が悪化して歯の神経が死んでしまった可能性があります。歯の中には1本ずつ神経があり、むし歯はその神経に近づいていくように歯の中で大きくなっていきます。激痛があったということは、その神経に達した証拠で、その痛みが無くなったということは、神経の先までむし歯菌が達し神経が死んだと考えられます。 治ったわけではないので早期に治療が必要です。
痛くないからといって放置していると最終的には抜歯に至るケースもありえますので少しでも早く検査に行きましょう。
RESERVE ご予約
最終受付時間:月・火・水・金 / 18:30 土 / 16:30