072-756-8028072-756-8028

MEDICAL INFORMATION

年代別アドバイス AGE BASED ADVICE AGE BASED ADVICE

生涯を通じて、口腔内環境は変化します。
そのため、年代に合わせた治療や予防が必要です。
口腔内環境は、年代によってさまざまな特徴があり、
起こりやすいトラブルや予防方法、治療のポイントなどが異なります。

  • 妊娠中のお母さんへ

    お母さんが健康でいることが何よりも大切です

    妊娠検診、母子手帳は歯科においては、母親の歯の健康を保ち、生まれてくるお子さんがむし歯にならないようにするのが主な目的です。
    妊娠中は口の中がネバネバしてきたりします。えずきやすくなってもくるので小さいヘッドの歯ブラシを使ってみたり、洗口液でうがいをするなどしてむし歯菌が増えないようにしましょう。
    また、女性ホルモンの分泌が多くなり歯周病菌が増殖すると言われています。そのため妊娠性歯肉炎が起こりやすくなります。お腹が大きくなってくると、診療が辛くなってくるでしょうし、出産後はなかなか赤ちゃん中心の生活の中自由になる時間も少なくなってきます。
    母子手帳を手にしたら、体調の良い時に定期健診にお越しください。

  • 小さなお子さまへ

    お母さんやお父さんからの
    家庭内感染に注意しましょう

    生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌はいません。むし歯の原因菌であるミュータンス菌が周りの大人からスプーンなどを通じて赤ちゃんの口の中に感染すると考えられます。周りの大人、特にお母さんに未治療のむし歯が多いとそのお子様も同じようにむし歯が多くなります。小さなお子さまのお口の健康は、まずはご両親のお口の健康によって決まります。
    それから乳歯が生えてきたら、歯磨き習慣を始めてください。まずは歯ブラシを口の中に入れることに慣れましょう。楽しみながら歌などで雰囲気作りをしてください。はじめは歯ブラシを噛んでしまいブラシの先が開いたりしますが、徐々にできるようになるでしょう。ただし歯ブラシを口にくわえたまま遊ばないようにしてください。口の中を傷つけたり喉を突いたりすると大変なことになりますので、十分気をつけてください。
    あさくら歯科では、お子さまのお口の健康のため1歳半前後のお子さまから、検診やフッ素塗布をおすすめしています。はじめは泣いて嫌がるお子さまも、何回か診察するうちに、スタッフに慣れ、一人で診療の椅子にすわれるようになっていきます。
    3ヶ月を目安に健診をし、乳歯のことで気になることや注意点をお知らせします。また、怪我などで歯をぶつけた時なども、緊急対応していきます。何かあった時のため、すぐに相談できるかかりつけ医があると安心です。

  • 小学生へ

    定期的な健診でしっかりと
    永久歯の土台作りをしましょう

    最初の永久歯「6歳臼歯」が生えてきます。この歯には複雑で深い溝があり、汚れがたまりやすいためむし歯になりやすい傾向があります。
    この時期は丈夫な永久歯の土台作りが大切です。「乳歯は抜けてしまうからむし歯になっても大丈夫」と思われがちですが、乳歯に不具合があると次に生えてくる永久歯が正しい位置に生えてこないことがあります。乳歯を大切にすることがその後の永久歯の健康につながります。
    むし歯の予防には正しいブラッシングが大切です。生えたばかりの幼弱な永久歯はむし歯になりやすいので、歯の質を強くするフッ素を塗布しながら予防していきます。

  • 中学生・高校生へ

    デンタルケアの知識を得て、
    予防のための習慣を身につけましょう

    永久歯が生えそろい、顎の成長も完了します。親知らずが生えはじめる場合もあります。この時期は、部活や学業、友人との付き合いなどが忙しくなり、歯科に足が向きにくくなる時期です。
    また親の手を離れ、自分の好みに合った食品をとるようになるなど、人によってはむし歯ができやすくなります。そのため予防に対する正しい知識を身につけて、歯みがきなどの口腔ケアをしっかり行うことが必要になります。
    また、歯と顎のバランスにも注意が必要な年代でもあります。「お口を開けづらい」「顎がカクカク鳴る」といった顎関節症の症状が見られる場合もありますので、気になる症状があれば口腔外科を受診するようにしましょう。

  • 成人の方へ

    定期健診を受けて、
    早めの治療を心がけましょう

    20歳を過ぎたら注意したいのが歯周病予防です。歯周病は決して高齢の方の病気ではなく、30代以降ではじつに80%以上が歯周病またはその予備軍といわれています。
    歯茎の腫れや出血など、少しでも気になる症状があれば、早めに歯科医院へお越しください。歯周病対策には日頃の口腔ケアのほか、生活習慣の見直しも必要です。
    また、歯の黄ばみや銀歯の黒ずみなどが気になってくるのもこの時期。審美治療やホワイトニング、デンタルエステなどによって、白く美しい歯と自然な笑顔をとり戻すことが可能です。
    定期的に医院で予防やメンテナンス処置を受け、歯の健康維持を心がけましょう。

  • 高齢の方へ

    残った歯と義歯をたいせつにしましょう

    8020(ハチマルニーマル)運動というのをご存じですか?
    『80歳になっても20本以上自分の歯を保とう』という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まりました。
    一方、やむを得ず歯を失ってしまった場合にも、ブリッジや入れ歯などで歯の機能を補うことは可能です。最適で無理のない治療を行い、しっかり噛んで美味しく食べられるようにしていきましょう。人生100年時代に入り、これからのQOL(クオリティ・オブ・ライフ・生活の質)を高めるためには口腔内の状態は大変重要です。
    あさくら歯科では、高齢者の特有の全身的注意点もしっかり考慮し、適切な治療を行っていくことにより、多くの方の素晴らしい笑顔と健康を取り戻していきたいと考えています。

RESERVE