072-756-8028072-756-8028

親知らず

親知らずが腫れた、痛いなどのお悩みをお持ちの方へ
できる限り痛みを抑え、適切な治療を行います

親知らずは必ずしも抜くべきとは限りませんが、例えば親知らずが隣りの歯に悪影響を及ぼし、虫歯や歯周病を引き起こす原因となっていたり、抜歯しない限り親知らずのむし歯が再発したりするリスクがある場合などは抜くことを提案することもあります。しかし、痛みの原因が『生え始めの痛み』で、親知らず自体が真っ直ぐ縦に生えている場合は、抜歯の必要はありません。また、患者さんの生活に合わせて、適切な抜くタイミングもあります。
どうしよう?と悩まれている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

こんな症状やお悩みはありませんか?

  • 上下のかみ合わせが悪い
  • 親知らずが横向きに生えている
  • 親知らずが定期的にずきずき痛む
  • 親知らずを抜きたくない
  • 親知らずを抜くのが怖い


痛みに最大限配慮した親知らずの抜歯を心掛けております

親知らずが正常に生えて機能している場合には放置し経過を見ていても問題ありません。
親知らず抜歯の難症例は地域の歯科口腔外科に紹介させていただきます。
横向きに生えていたり埋まっている親知らずを放置した場合はどうなるのか。
その場合下記のような状態になる可能性があります。

  • そこに汚れが溜まると定期的に痛みや腫れが出てくる
  • 歯並びが悪くなることもある
  • 手前の歯を溶かしてしまう(手前の歯がむし歯や歯周病になる)
  • 嚢胞や腫瘍の原因になることがある

必ずしもこのような状態になるわけではありませんので、痛みなど症状がない場合は無理に抜く必要はありません。心配な方は是非1度親知らずの状態を診せてください。

親知らずとは?

前から数えて8番目の歯のことで、1番奥の歯を指します。人によっては、親知らずが無い方もいらっしゃいます。

親知らずを放って置くとどうなりますか?

親知らずが正常に生えて機能している場合には放置していても問題ありません。ただし、横向きに生えていたり埋まっている親知らずを放置した場合は下記の症状が生じる場合がございます。

  • 痛みや腫れが出てくる
  • 歯並びが悪くなる
  • 手前の歯を溶かしてしまう
  • 嚢胞や腫瘍の原因になることがある

必ずしもこのような状態になるわけではありませんが、ご心配な方は是非一度、親知らずの状態を当院にて診せてください。

親知らずが生えてくる時に痛みなどありますか?

親知らずが生えてくる時の痛みについてですが、萌出時に歯茎を押し出してくる際の痛みと半分ほど萌出している状態で汚れがたまりやすいことから歯茎が炎症を起こし痛みが生じる場合があります。
半萌出の状態でもしっかりと歯磨きを行い、清潔な状態を保てれば炎症も治まり痛みはひきます。
ですが、親知らずを綺麗にご自身で磨くことは難しいため、定期的にプロに汚れを取ってもらうのをおすすめします。

抜歯後の痛みや腫れはどうなりますか?

歯の生え方や骨の硬さなど、個人差があるため予測がむずかしいです。
上顎は骨が柔らく抜歯も比較的容易なため腫れることは少ないですが、下顎は骨も硬く、横向きに生えていることが多いので、歯茎を切ったり歯を分割して抜く場合は腫れることもあります。
腫れるということは、体の刺激に対する正常な反応であり、無理に抑える必要もありません。
腫れのピークはおよそ2日程度で、その後は徐々に治まっていきます。
痛みに関しても抜歯後1~3日はありますが、患部を冷やしたり、痛み止めを飲むことで和らいでいきます。

日常からできるケア

親知らずの日常のケアについて

  • 歯磨きのときは、親知らずを丁寧に磨きましょう。
  • フロスや歯間ブラシを使用して、親知らずと他の歯の間に詰まった汚れを取り除きましょう。
  • マウスウォッシュを使ってより清潔な口腔内にしましょう。

これらのケアを心がけることで、親知らずを健康に保つことができます。

朝倉院長

出来るだけ若い年齢で抜歯することをおすすめします。

FAQ

親知らずの抜歯前に気を付けることはありますか?

体調が良好な時に抜歯をしましょう。
直前の食事は嘔吐反射が強い患者さんの場合嘔吐を伴う危険性がありますのが、低血糖状態も危険ですので、少量の飲食を済ませた状態で抜歯に赴きましょう。
施術中の感染のリスクを下げるためにもお口の中は清潔に保った状態で抜歯に臨んでください。
また、抜歯をした日は激しい運動は避けていただき、刺激の強い飲食物、アルコール類も避けていただきたいので、ご予定の確認もお願いいたします。

抜歯後はどの程度腫れますか?

人それぞれ異なりますが、全く腫れないこともあれば、下顎の場合は大きく腫れ上がって顎から首周りにかけて皮膚に青あざができたり、その後黄色く変化することもありますが、これらは全て手術による内出血によるものなので、徐々に治ります。

腫れる期間は長いですか?

通常3〜4日ですが、長い方で2週間程度続く方もいらっしゃいます。

RESERVE